【大阪】今宮戎神社の残り福

LIFE
今宮戎神社
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

大阪は10日戎といって、商売繁盛をえべっさんにお願いしに行くのです。

ということで今年も行ってきました。

今宮戎神社の十日戎

豊臣時代の頃になりますと庶民のえびす様への信仰はより厚くなり、また豊臣秀頼は片桐且元に社殿造営の普請奉行を命じています。またこの頃より市街が発達し、大阪町人の活躍が始まり、江戸期になると大阪は商業の町としてより一層の繁栄を遂げ、それと期を一にして今宮戎神社も大阪の商業を護る神様として篤く崇敬されるようになりました。十日戎の行事もこの頃から賑わいをみせ、延宝三年(1675)の現存する最も古い大阪案内の図「葦分