長時間のパソコン作業で、手首や腕に疲れを感じたことはありませんか?特にマウスを頻繁に使う方にとって、手首の負担は無視できない問題ですよね。そんな悩みを解決してくれるのが「エルゴノミクストラックボールマウス」です。今回は、ProtoArcの「EM05」バーティカルトラックボールマウスと、ロジクールの「ERGO M575 ワイヤレストラックボール」を比較しながら、実際の使用感についても詳しくレビューしていきます!
エルゴノミクスマウスとは?
人間工学(エルゴノミクス)に基づいて設計されたマウスは、自然な手の角度を保ち、手首や肩への負担を軽減してくれます。トラックボールタイプのマウスは、マウス本体を動かさずに親指や指先でボールを操作するため、狭いデスク環境にも最適。
ProtoArc「EM05」トラックボールマウスのおすすめポイントと解決策
ProtoArc「EM05」バーティカルトラックボールマウスは、62°の傾斜により手首の自然な角度を実現し、長時間使用時の負担を大きく軽減します。マウス自体を動かさずにカーソル操作が可能で、特に腕や肘への疲労軽減に貢献します。ワイヤレス設計で、膝の上やソファー上など、平らでない場所でも快適に使用でき、自分の好きな姿勢で操作できるのが魅力です。34mmの大型ボールは滑らかな操作感があり、エルゴノミクスに基づいた形状は手全体にしっかりフィットします。
また、USBレシーバー1つとBluetooth2台分をサポートするマルチポイント機能により、最大3台のデバイスと接続可能です。裏側の切り替えボタンを押すだけで素早くデバイスを切り替えられるため、デスクトップPC・ノートPC・タブレットなどを併用している方にも便利。数字で接続状態を表示するインジケーター付きで、接続先が一目で確認できます。
電源には500mAhの大容量バッテリーを内蔵し、Type-C USBで約2~3.5時間でフル充電可能。一度の充電で最大120時間の連続使用、最大250日間の待機ができる省電力設計。さらに未使用時は自動的にスリープモードに入るため、バッテリーの無駄も防ぎます。エコにも財布にも優しい点も大きな魅力です。
DPIは200から最大1600まで5段階で調整可能。作業内容に応じて細かく設定を変えられるので、一般作業からデュアルモニター環境まで対応可能です。ボタン数も豊富でカスタマイズ性が高く、操作自由度も非常に優秀です。ただし、ゲームや繊細なイラスト作業などには若干不向きなので注意が必要です。
本体を動かさずに操作する特性上、机のスペースを取らず、省スペース設計。さらにワイヤレスタイプなので可搬性にも優れ、リビングや布団の中でもマウスパッドなしで使用可能。有線マウスに比べて自由度が高く、日常のさまざまなシーンで活躍します。ただしサイズは中~小サイズの手にフィットする設計のため、手が大きい方は小指の収まりに慣れが必要な場合があります。
「詳しくはこちら!」
実際の使用感レビュー
私はこれまで、ロジクールのM575に60度の角度調整スタンドを加えた構成で作業していました。しかし、このProtoArc「EM05」は最初からエルゴノミクスを意識してデザインされており、手のひら全体が自然にフィットする感覚に驚きました。
何より感動したのは、自然に親指がトラックボールの上に来る設計で、操作性が非常に高い点です。また、クリック音が非常に静かで「カチカチ音」が気にならず、夜間の作業でも安心して使えます。長時間使用しても手首がまったく疲れず、本当に快適です。
ProtoArc「EM05」とロジクール「ERGO M575」の比較

特徴 | ProtoArc「EM05」 | ロジクール「ERGO M575」 |
---|---|---|
エルゴノミクス設計 | ◎ 自然な手の角度で使える | ○ 一般的なエルゴ設計 |
クリック音 | ◎ 静音仕様で夜でもOK | △ ややクリック音が大きい |
トラックボール配置 | ◎ 親指での操作が快適 | ○ 操作感は良好だが位置はやや高め |
長時間使用時の快適さ | ◎ 手首が疲れにくい | ○ やや疲れを感じる場合も |
ロジクールの「ERGO M575」も決して悪い製品ではありませんが、細かい設計の差が快適さを左右します。特に静音性や手のフィット感はProtoArc「EM05」の圧勝と言えるでしょう。
こんなシーンにおすすめ!
- 長時間のデスクワーク
- 静かなオフィスや夜間の在宅作業
- 手首や肩こりに悩む方
- 狭いスペースで作業する方
あなたも試してみませんか?自然な姿勢で作業ができる快適さ、ぜひ実感してみてください。
まとめ:快適さ重視ならProtoArc「EM05」がおすすめ
ProtoArcの「EM05」バーティカルトラックボールマウスは、デザイン、静音性、操作性すべてにおいて非常に高い完成度を誇る製品です。特に62度の自然な傾斜が手のひら全体を包み込み、まるで手に吸い付くようなフィット感を提供します。クリック音もほとんど気にならず、静かな環境での使用にも最適。長時間使っても疲れにくく、集中力を維持しやすい設計になっています。
このマウスは、ただの入力デバイスにとどまらず、快適な作業環境を整えるための重要なツールです。手首の疲れから解放されたい方や、肩こり・腕の疲労を軽減したい方にとって、日々の仕事を効率的かつ快適にしてくれる理想的な選択肢と言えるでしょう。
「今すぐチェック!」