今更ながら、2012年に発売されたSONYのNEX-6を買ってみました。
SONY NEX-6
今から8年前の2012年に発売されたカメラを中古で買ってみました。
理由は、写ルンですのレンズ「GIZMON Utulens」で撮影したかったからです。
これから買うんですけどね。。。
そう、最新のカメラは必要なかったのです。なにせ写ルンです画像なので。
求めるもの
EVFがあること。
老眼でピントが合ってるかあってないかが見えないと言う。。。
スマホでも手振れしてても見えないので、ボツ写真を量産しています。
このブログでもスマホでピント外していたり、手振れしてたりあると思うんですよね。
後で、大きい画面で見てピンボケしてるやんと。。。
だから、EVFは必須なんです。
Eマウント
以前にNEX-5を持っていたので、Eマウントのレンズ資産があったので、これを活用する為にはEマウントである方がありがたいのです。
一からレンズをそろえる必要がないのが、お財布に優しいのです。
コンパクトであること
小さく軽く使いやすい事が、私の購入の優先事項なので、ミラーレスは必須です。
画質や連写は並でよし
写真家では無いので、画質はもうスマホ程度の画素数以上な問題なしです。
ブログにUPする程度ならスマホレベルで私はOKです。
なので、8年前のカメラでも十分なんです。
ま、最新のカメラのほうがすべてにおいて性能がいいのはわかっていますよ(笑)
こういうのは技術の進歩が凄まじいので。
でも、写ルンですレンズに最新カメラ必要ないですよ。だった、求めている写真が違うので。
下のツイッターはNEX-5で撮影されたものです。いいでしょ昭和感!
UtulensとNEX-5で撮影した別の作例。商店街の昭和を彷彿とさせる建物とポスターをなにげに撮影してみた。平成30年なのに雰囲気が昭和中期。 #Utulens pic.twitter.com/TswMligEVP
— キリンのテイラー (@htaira) January 28, 2018
オールドレンズ
後々は、オールドレンズを使って撮影もしたいと思っています。
とても奥が深そうですが、興味津々です。
音楽もローファイが好きなんです。今回の記事には関係ないですが。
まとめ
今回買ったカメラで、お出かけしたら撮影してみたいと思います。
まだ、海外旅行などは程遠いですが、近場の国内で日帰りなどしたときに撮影してブログにUPしたいと思います。
ちなみに、価格は20,000円で購入しました。
比較的きれいですし、付属品はほとんどなかったですが。
細かい備品はすでにNEX-5を持ってるときに買っていたものがあるので、それを引っ張り出してきて使ってみます。