どうも。
レンタルサーバーを借りて、ドメインを取得した「yasuhiro.me」についてまとめてみます。
自分のブログを持つためには
<ドメイン取得>
まず、サイトの住所になるURLを決める必要があります。
当然、自分のライフログということで2010年ぐらいからアメブロで始めたサイトですが、点々とお引越しを繰り返しやっと自分のサイトへ落ち着いたのが現在です。
(まだ公開していない記事たくさんありますが、厳選してリライト予定です。)
ま、気軽に始めるには、アメブロとかライブドアブログとか、はてなとかいろいろありますが、当然無料ですので広告が入ったり、提供している会社の独断でServiceが終わったり、記事を消されたりといろいろあるわけです。
広告を貼れなかったりとか決まりもあったりして。
で、そのたびにお引越ししてきたわけですが、自分でお金を出してドメインを取り、サーバーを借りてワードプレスを設置して今書いているわけですが、全く知識のない人は難しいかもしれませんね。
ワードプレスってなに?ドメインって?っていう人は、無料ブログでもぜんぜんOKです。
僕は、ブログ記事を消されたりしたので、完全移行に踏み切りました。(変な内容の記事書いてないのに消すなんて。。。。)
で、話はそれましたが、ドメインを取らないと僕のブログ<ヤスヒロのライフログ>が公開できないわけです。
家に例えると、ドメインが住所(土地)、建物がワードプレスかな。
内容によって、ドメイン名を決めるわけですが、僕はヤスヒロと言う名前なので、YASUHIRO MEと単純に取得しました。
ヤスヒロって名前日本中にたくさんいると思いますが、なぜか空いていたので、すぐに取得して持っていました。
下記バナーからドメイン取得できます。
お名前.comは、結構古くからドメイン提供されているので、昔から利用させていただいています。
現在6つのドメインを使っているんですが、全部「お名前.com」様にお世話になっています!
<サーバーを借りる>
◯ XSERVER
さて、ドメインを取得したら、自分のブログを設置するサーバーを借りましょう。
費用がかかることですので、安く抑えたい方は月額が負担にならない安いサーバーを利用しましょう。
ただ、安いといろんな制限があったりします。
ブログは1つしか設置できなかったり、マルチドメインができなかったりといろいろあります。アクセスも多くなると制限かかったりなどなど。
でも、今から紹介するサーバーであれば、ある程度問題なく使えると思います。
無料ブログで毎日何万ものアクセスが有る人気ブログであれば、それ相当の費用を出してサーバーを利用されるのがおすすめです。
このブログのサーバーは、<Xserver>を利用しています。このサーバーも前に務めていた会社で使っていたので、僕のサーバーもここにしたと言う単純な動機です。
でも、ウェブサイトの表示も遅くなったこと無いし、管理画面もわかりやすい、WEBメールも使いやすい、制限があまりないので6つのサイトを今運用しています。
◯ さくらサーバー
もう一つオススメのサーバーは、<さくらサーバー>です。
Xserverより月額費用がやすいです。僕が今使っているXserverは<X10>と言うプランなので、3ヶ月毎に払うと1200円/月かかります。
3年まとめて払えば、1ヶ月900円ぐらいに下がりますが。。。
さくらサーバーは、ライトプランなら10GB歯科ありませんが129円/月の激安さです。
スタンダードでも515円でやすいのでおすすめします。
僕は、引っ越しが面倒なのでXserverを使っていますが、6つのウェブサイトを引っ越しする時間があれば引っ越したいサーバーです。
<ワードプレスのテーマ>
ワードプレスには、いろんなテーマがあります。
無料から有料まで。。。
僕もはじめは無料のテーマを使っていましたが、個人的にこのWINGというのがいいんじゃないかなって思っています。
オススメ→ WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
ぶっちゃけ使い切れないぐらいの機能がいっぱい詰まってて、¥14,800であればお得だと思います。
一つのブログに¥14,800は高いですが、例えばアフィリエイトするならたくさん運用してテーマを使えばそれだけ安くなります。
10個作れば1480円(笑)極端だけど。僕は贅沢に、このブログだけに使っているから購入金額がまるまるコストになっているけど、長く使えばそれなりにペイできますから。
常に進化するので、バージョンアップもされていますし、アフターフォローもしっかりしています。
ただ、まだ使いこなせていないのが現状です。。。
動画もありましたので、気になった方は見てみてください。