感染が下止まりしている今、冬の感染拡大前に一度旅に出てみようと思います。
Go Toトラベルを利用して旅に出る
前回、GoToトラベルが始まった当初は旅行にいかないと宣言していました。
しかし、本当は旅が好きなので出かけたい気持ちは強かったのですが、感染も拡大していた頃なので止める決断をしました。
今現在、感染は無くなっていませんが下止まりと言う事で、東京も約200人前後の感染者がコンスタントキープされている状況です。私の住んでいる大阪も同様に、下止まりしている感覚です。
危機意識が薄れてきているのも感じますが、経済活動を行わないといけないのも事実です。
私の身近でも、旅行業で働いている人がいます。9月まで全く仕事も無く大変な思いをしているのを知っていますので、経済的な事を少しできるのであれば、慎重にですが一度旅に出てみようかと考えました。
10月以降のGo To トラベルは地域共通クーポンでさらにお得感あり。


今までは、旅行代金の35%でしたが、10月以降は地域共通クーポン総額の15%つくことになります。
地域での買い物などにつかえて、地域の活性化にも繋がります。
ただし、電子クーポンのみ使えるお店や、紙のクーポンのみのお店があるようなので、使えるかどうかは事前に確認が必要
クーポンの利用期間
宿泊旅行の場合
チェックイン当日15:00から
チェックアウト日23:59まで
日帰り旅行の場合
旅行当日12:00から23:59まで
感染防止対策はしっかりと
消毒用アルコールは機内持ち込みOK
【国内線】機内に消毒液は持ち込めますか。(ANA WEBSITE引用)
以下製品は、使用時に腐食性物質(亜塩素酸ナトリウム水溶液)が生じるため、機内への持込およびお預けともにできません。
【対象製品】クレベリン(置き型タイプ、ペンタイプ、フックタイプ)
※直接肌につけるタイプの消毒液(ジェルタイプ含む)は、持込み・受託が可能です。
その他製品についても、変更などあればお知らせいたします。
https://ana.force.com/jajp/s/article/answers000020857ja
海外旅行時の消毒液持ち込みは、通常の液体機内持ち込み基準量を守れば持ち込み可能
まとめ
これからの時代、COVID-19と共に生きていくようになってしまっています。
季節性インフルエンザのような、常にある感染症として一緒に生きていく必要があるようなので、きちんとした感染防止対策をする事が大切になりました。
このCOVID-19が流行したことで、インフルエンザの流行が少なかったとも言われています。
これらの感染症予防には、きちんとした感染防止対策(うつさない、うつらない)と言う意識のもとマスク手洗いなどを徹底する事で、共存できるのかもしれません。
今後、COVID-19以外にも感染症は出てくると思われますので、恐れすぎずきちんと清潔にする事をルーティンにしてしまうと良いのかもしれませんね。
今回の旅は、そう言う意味でもこれからの旅を考えるいい機会になればいいなと考えます。
そして、感染させない、感染しないように、十分な対策と行動で楽しみたいと思います。
※ちなみに今回、さらに人が少ないと予想される平日にいくこととしました。